
本日の日本語
学生さんですか?
ビジネス・セミナーの懇親会に出たらサラリーマンにしては若すぎる男性がいます。

Masa
え、まさか学生?

A子
本当に学生さんなら、意識高い系ですね。

Masa
そんな時に使う、英会話表現です。
こんな英会話表現も覚えておくといいでしょう。

Masa
英語で言ってみましょう。
「学生さんですか?」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
学生さんですか?
ヒント1: are を使います。
ヒント2: in を使います。
ヒント3: school を使います。

A子
学生…?
生徒(student)ではないんですね。
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
学生さんですか?
Are you in school?
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
(アーユー・イン・スクール?)
↑ 発音に詳しくないかたのために、参考までにカタカナ表記を載せています。
【広告】

Masa
ちょっとビックリしませんでしたか?
なぜ”student”を使わないのか…?
それは私にも分かりません。

A子
学校の授業で習ったのに…
実際にはあまり使われないなんて。
でも…ネイティブはふつう、こういう言い方をするという事実だけは知っています。
決まり文句みたいなものです。

Masa
なお、この場合の「学生」とは、大学生だけでなく、小中高生も含まれます。

A子
区別しないんですね。
小さな子相手に聞くとしたら、日本語としては「学校に通ってるの?」という感じになりますね。
なお、イギリス英語では in ではなく at を使い、”Are you at school?” という言い方になります。
コメント