「やったぜ!」を英語で言うと?

画像:やったぜ!を英語で言うと?
本日の日本語

やったぜ!

Masa
Masa

きょうは「何かがうまくいった」際の英語表現をご紹介したいと思います。

A子
A子

仕事で上手くいったときに使えそうですね。

それでは、今日の英語表現です。

Masa
Masa

英語で言ってみましょう。
やったぜ!
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
Masa

答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。

ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。

やったぜ!

ヒント1: I を使います。
ヒント2: make を使います。
ヒント3: it を使います。

A子
A子

〇〇形にするだけ…?

ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。

やったぜ!

I made it!

↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓

↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓


【広告】


Masa
Masa

この場合の make は、「成功する。うまくいく。」といった感じの意味です。

この場合、made を思いっきり強く発音します。
ガッツポーズしながら、「やったー!」と叫ぶイメージがピッタリの表現です。

なぜ it が使われるかは、あまり気にしないほうが良いです。
英語では、天気・時間・状況などを表すときに it を使いたがるんですよね。
その一例だと思ってください。

なお同じ意味で別の言い方としては、
  I’ve made it!
  I did it!
  I’ve done it!
  などがあります。

コメント