
本日の日本語
ここにブロック体で名前を記入してください
現代のビジネスには、契約書がつきものです。
英語圏の会社と契約を結ぶ場合、たいていの場合、契約書は英語で書かれています。
もちろん契約書はサインするものですが、サインだけ見ても、誰が書いたか名前を判別することは難しいので…

Masa
サインの下にブロック体(活字体)で名前を記入するよう求められる場合があります。

A子
アメリカ大統領がサインしているのをニュースで見ますね。
私には、子供の落書きにしか見えません(笑)
そんな時に、頭の中がハテナマークでいっっぱいにならないよう、この英語表現を覚えておきましょう。

Masa
英語で言ってみましょう。
「ここにブロック体で名前を記入してください」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
ここにブロック体で名前を記入してください
ヒント1: print を使います。
ヒント2: your を使います。
ヒント3: name を使います。

A子
ブロック体ってどう表現すれば…?
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
ここにブロック体で名前を記入してください
Please print your name here.
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
【広告】

Masa
ブロック体(活字体)で書くことは print と言います。
じつは昔、私は print にそういう意味があることを知らず、「何のことだろう?」と、軽く悩んだことがありました。
日本語でいう「楷書体(かいしょたい)でご記入ください」という文章にあたる表現です。
コメント