
本日の日本語
経費で落としとくよ
会社の業務に関係する出費なら経費で落とすのは、正当な権利ですね。

Masa
そんな時に使う英会話表現です。

経理部:A子
ちゃんと申請してくださいね。

Masa
ま、まずい、早く申請しないと…

Masa
英語で言ってみましょう。
「経費で落としとくよ」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

A子
経費で落とすという表現は日本語だけなのかな…?

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
経費で落としとくよ
ヒント1: company を使います。
ヒント2: will を使います。
ヒント3: cover を使います。

A子
落とすって言わないんですね。
うーん…?
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
経費で落としとくよ
The company will cover it.
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
(ザ・カンパニー・ウィル・カヴァーリットゥ)
↑発音記号を読めない人もいることを知ってるので、参考までにカタカナ表記を載せておきます。
【広告】

Masa
直訳すると、「それは会社が持つよ」という意味です。
もちろん、「それ」とは費用のことです。
The company will cover the cost. と言ってもいいのですが、たいてい、こういう場合は支払いをどうするかという話をしているときなので、 “it” だけで通じるわけです。

A子
なるほど~!!
コメント