
本日の日本語
そうカッカしないで
世の中には、怒りっぽい人や、すぐにイライラする人がいますよね。

Masa
じつは私も、高校生くらいまでは、怒りっぽいところがありましたから、気持ちが分からないでもないですが。

A子
先生が怒りっぽかったなんて、今では想像できません。
でも、怒ったりイライラしたりすると、一番損するのは自分自身なんですよね。
それに気がついてからは、怒ったりイライラするのがバカらしくなりました。

Masa
だから、怒ってる人をみると、ついつい、こんな言葉を
かけたくなります。

Masa
それでは、本日の英会話表現です。

Masa
英語で言ってみましょう。
「そうカッカしないで」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
そうカッカしないで
ヒント1: do を使います。
ヒント2: be を使います。
ヒント3: upset を使います。

A子
〇〇しないで。の表現は…
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
そうカッカしないで
Don’t be so upset.
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
【広告】

Masa
upset には「腹を立てている」という意味のほかにも「動揺している。混乱している。取り乱している。」などの意味があります。
いずれにしても、心が乱れている状態を表している、と考えれば覚えやすいと思います。
コメント