
本日の日本語
着席!

Masa
中学生のころに習った英語のなかには英語圏では、ほとんど使われない表現も含まれています。

A子
以前「ワリカン」も教科書で習ったものはネイティブは使わないって教わりましたけど…まだまだありそうですね。

Masa
きょうは、そうした英語表現のひとつをとりあげてみますね。

Masa
それでは、本日の英会話表現です。

Masa
英語で言ってみましょう。
「着席!」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
着席!
ヒント1: be を使います。
ヒント2: seat を使います。
ヒント3: 受身形 を使います。

A子
ヒント3にするということは…
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
着席!
Be seated!
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
【広告】

Masa
中学生のころ「着席!」と呼びかけるときには “Sit down!” と、習いませんでしたか?

A子
そうです!!ショックです~!!
英語の授業のたびに毎回言ってましたよ。
じつは、そういう場合には ふつう”Be seated!”という表現 を使います。

Masa
“Sit down!”でも、意味は通じるでしょうが…
言われたほうの相手は違和感を感じてしまいます。
コメント