
本日の日本語
おごるよ

Masa
たまには、おごり、おごられっていうのも、いいものですよね。

A子
ランチ奢ってくれるんですかぁ~?
ヤッター!!
そんなときに使う英語表現です。

Masa
英語で言ってみましょう。
「おごるよ」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
おごるよ
ヒント1: it を使います。
ヒント2: is を使います。
ヒント3: on を使います。

A子
ヒント3って…?
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
おごるよ
It’s on me.
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
【広告】

Masa
この場合の it は、おごるモノを指します。
例題
Dinner is on me. (夕食をおごるよ)
Lunch is on me. (昼食をおごるよ)
これらを it で代用することができるわけです。
ただし、it で代用できるのは、話の流れで it が何を指すかがハッキリしている場合です。
そうでなければ、Dinner とか Lunch とか、具体的に言う必要がありますので、その点はご注意くださいね。
なお、類似表現に、
I’ll treat you.
It’s my treat.
Let me treat you. などがあります。
※ treat は
動詞だと「~におごる。ごちそうする」など
名詞だと「もてなし。ごちそうする事」など
関連記事
コメント