
本日の日本語
ふきでものが出ちゃった
「季節の変わり目はお肌の変わり目」と言います。
キレイな肌を維持したい女性には要注意の季節ですよね。
でも、生活が不規則になってしまうと、気がついたら湿疹が…なんてことも。

Masa
そんな時に使う英会話表現です。

A子
最近不規則な生活をしてるから
お肌にポツポツしたものが!?

Masa
英語で言ってみましょう。
「ふきでものが出ちゃった」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
ふきでものが出ちゃった
ヒント1: have を使います。
ヒント2: get を使います。
ヒント3: rash を使います。

A子
吹き出物ってこの単語使うのでしようか…?
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
ふきでものが出ちゃった
I’ve got a rash.
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
(アィヴ・ガッタ・ラッシュ)
↑ 発音に詳しくないかたのために、参考までにカタカナ表記を載せています。
【広告】

Masa
吹き出物や湿疹のことは rash といいます。
ブツブツが一気にたくさんできた場合などに使います。
“have got” は「~を持っている」という意味です。

A子
一度にたくさん出る吹き出物は rash なんですね。
ニキビなどは別の単語を使うのでしょうか?

Masa
それについては、別記事で解説しますね。
コメント