
本日の日本語
いま2時ちょうど
日本人は、時間や数字に関する英語表現が
苦手なことが多いようです。

Masa
英語圏においても、日常生活では時間や数字が頻繁に使われますから、ぜひ英語表現を覚えておきましょう。

A子
確かに、時間や数字って大事ですよね。
間違えると大変なことに…。

Masa
それでは、本日の英会話表現です。

Masa
英語で言ってみましょう。
「いま2時ちょうど」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
いま2時ちょうど
ヒント1: it を使います。
ヒント2: is を使います。
ヒント3: sharp を使います。

A子
なぜ家電メーカーが?(違っ!!)
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
こいま2時ちょうど
It’s two o’clock sharp.
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
(イッツ・トゥー・アクラック・シャープ)
↑ 発音に詳しくないかたのために、参考までにカタカナ表記を載せています。
【広告】

Masa
時間を表す場合、「ピッタリ」とか「ちょうど」という際には”sharp” を使います。

A子
普段、和製英語で「2時ジャスト」って言いますけど、英語圏ではシャープを使うのですね。
気を付けないと~汗。
コメント