「ワリカンにしようよ」を英語で言うと?

画像:ワリカンにしようよを英語で言うと?
本日の日本語

ワリカンにしようよ

友達同士で飲みにいったりするときはワリカンが基本ですよね。

おごり、おごられる、っていうのも悪くありませんが、ワリカンのほうが気が楽っていう場合もあります

Masa
Masa

そんなときに使う英会話表現です。

A子
A子

あ、教科書で習ったの覚えてる!!
今回は楽勝~!!

Masa
Masa

英語で言ってみましょう。
ワリカンにしようよ
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
Masa

答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。

ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。

ワリカンにしようよ

ヒント1: let を使います。
ヒント2: split を使います。
ヒント3: bill を使います。

A子
A子

あれ?
習ったのと全然違う…。

ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。

ワリカンにしようよ

Let’s split the bill.

↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓

↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓


【広告】


“bill” は「勘定(書き)」のこと。
“split” は「分割する」という意味です。

“split the bill” で「勘定(支払い額)を分割しよう」、つまり、「ワリカンにしよう」という意味になります。

Masa
Masa

ちなみに…“Let’s go Dutch.” という言い方を知っているかたもいるかもしれませんね。
これは古い表現
で、いまは、ほとんど使いません。

A子
A子

私が習ったオランダ式…
古いんですね。(歳がバレるぅ~!!)

Masa
Masa

ちなみに、日本語のワリカン(割り勘)は略語で、正しくは「割り前勘定」と言います。

コメント