
本日の日本語
通ります!

Masa
混んでるお店なんかに入ると、目的の場所までたどり着くのに一苦労したりします。

A子
急いでいる時に限って混んでいる~!!
人と人との間をすり抜けなければならないときの英会話表現です。

Masa
英語で言ってみましょう。
「通ります!」
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。
ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。
通ります!
ヒント1: come を使います。
ヒント2: through を使います。
ヒント3: ~ing を使います。

A子
簡単なハズなのに…うーむ。
ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。
通ります!
Coming through!
↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓
↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓
【広告】

Masa
“come through” は、「何かの間を通り抜ける」場合に使います。
少し丁寧に訳すと、「皆さんの間を通り抜けますよ。」 という意味の呼びかけですね。
この表現は、人と人との間を通り抜けながら使います。

Masa
ちなみに、かなり乱暴な言い方ですが、アクション映画などでは、 “Make way!”「道を開けろ!」とか、”Get out of my way!”「どけ!ジャマだ!」などが使われる場合があります。
ただし、乱暴な表現は、聴いて意味を理解できることは大切
ですが、自分では決して使わないほうが良いでしょう。
もうひとつオマケに言うと、”make way” は”Make way for the king.” 「王様のお通り~。」(だから道を開けなさい)という場合にも使われます。
コメント