「筋肉痛になっちゃった」を英語で言うと?

画像:「筋肉痛になっちゃった」を英語で言うと?
本日の日本語

筋肉痛になっちゃった

Masa
Masa

ふだん運動不足だと、軽いスポーツをしただけで翌朝に筋肉痛になってしまったりします。

A子
A子

次の日に筋肉痛になるのは若いうちだけ、なんて声も聞こえてきそうですが…。

そんなときに使う英語表現です。

Masa
Masa

英語で言ってみましょう。
筋肉痛になっちゃった
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょう。

Masa
Masa

答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。

ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。

筋肉痛になっちゃった

ヒント1: my を使います。
ヒント2: muscles を使います。
ヒント3: are を使います。

A子
A子

筋肉が痛い…?

ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。

筋肉痛になっちゃった

My muscles are sore.

↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓

↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓


【広告】


Masa
Masa

muscle は「筋肉」、soreは「痛い」という意味ですから「私の筋肉が痛い」という、そのままの意味です。

「筋肉痛になっちゃった。」という日本語を忠実に訳せば、”My muscles have become sore.” という英語になるでしょうが、実際には、こういう言い方はあまりしません。

あえて言うとすれば、”My muscles are sore today.”「(昨日までは何ともなかったのに)今日は筋肉痛だ」という感じです。

また、ほかに良く使われる表現としては…
My muscles ache.

My muscles are aching.

などがあります。

Masa
Masa

なお、” I have muscular pain.” という表現も可能ですが、これはちょっと専門的な言い方なので日常会話では、あまり使いません。

コメント