「鼻がグシュグシュする」を英語で言うと?

画像:「鼻がグシュグシュする」を英語で言うと?
本日の日本語

鼻がグシュグシュする

Masa
Masa

ハクション!!ズビズビ…💦

風邪でもひいたかな?😥

A子
A子

お大事に~💦

Masa
Masa

困った。鼻水が止まらない💦

というわけで、鼻がグシュグシュしたときの英語表現です。

Masa
Masa

英語で言ってみましょう。
鼻がグシュグシュする
さて、ネイティブ・スピーカーなら何と言うでしょうか?

Masa
Masa

答えを見る前に、ヒントを参考にして自力で考えてみてくださいね。

ヒントを見たい人は↓クリック↓してください。

鼻がグシュグシュする

ヒント1: get を使います。
ヒント2: the を使います。
ヒント3: sniffle を使います。

A子
A子

“グシュグシュ”って…?

ネイティブの英語解答は↓クリック↓してください。

鼻がグシュグシュする

I ‘ve got the sniffles.

↓アメリカ英語 読み上げ:男性↓

↓アメリカ英語 読み上げ:女性↓


【広告】


Masa
Masa

“sniffle” は、「鼻をすする」または「鼻をすする音」を意味します。

そこから転じて、”the sniffles ” で、「鼻風邪。風邪のひき始め。」という意味になります。

Masa
Masa

「鼻風邪をひくと、しじゅう鼻をすすることになる」というイメージでしょうね。

ただ、”the sniffles” は、ちょっと子供っぽい言い方です💦

そのため、「鼻風邪」よりも、「鼻がグシュグシュする」といった日本語のほうが語感としては合っていると思います。

大人でも、家族や親しい友人との会話では使うことがあります。
ただ、それは主に女性の話で、男性はあまり使わないようです。

コメント